食に関わる写真や献立などを掲載しています。
耕次郎さんの日
毎年、農業科の生徒が野村ファームで田植えと稲刈り体験をさせていただいています。
11月に入ると給食では新米ウイークとして農業科が稲刈りをした野村ファームのお米を
食べていますが、今年は野村耕次郎さん(野村ファーム)をお招きして一緒に給食を食べました!
題して「耕次郎さんの日」です!
野村ファームの新米ごはん 牛乳 豚汁 さばのねぎ味噌焼き もやしの梅和えです。
「耕次郎さん!今日はよろしくお願いします!」
立派に挨拶ができる雨高養生です。
2年農業科で一緒に盛り付けをしました。
生産者の方が盛り付けをしてくれるなんて、貴重な体験!
生徒に向けて耕次郎さんからお話しです。
雨の日も風の日も休む暇が無いけど、おいしいお米を食べてほしいから毎日頑張っている!
好き嫌いはあるかもしれないけど、ちょっとでも生産者を思い出して食べてほしい!
お米作りに対する思い、消費者に対する思い…などを聞くことができました。
もちもち、つやつやのおいしい新米に笑顔あふれる生徒達です。
ごちそうさまの後には生徒会長からお礼の言葉を…
「今日は貴重なお話しありがとうございました。お米おいしかったです!」
生徒の感想は…
好き嫌いあるけど、ちょっとは食べてみようかな。
ありがたいなって気持ちになった!
また、お話し聞いてみたい!
などなど。
直接、生産者の方からお話しを聞くことはとても貴重な経験です。
自分の手元に、安心安全でおいしい食事が届くまでには多くの人が関わっていることを
知ることができた雨高養生でした!