新着情報

おしらせ

新着情報/雨高養ブログ
令和7年9月1日(月)に「1日防災学校」が行われました。   避難訓練の他に食事訓練、防災学習を1日日程で行いました。 日程は次の通りです。  1~3時間目はオリエンテーションと学級での学習を行いました。  各学級で二次避難先や雪害についてなどを学びました。 4時間目から昼休みには、地震を想定した避難訓練を行い、そのまま体育館で食事訓練を行いました。 食事訓練では、学級ごとに集まって防災食を食べました。    午後は自衛隊旭川地方協力本部の方々にお越しいただき、実際に災害派遣で使用した移動式の入浴施設の体験や、通信装備が搭載された車両を見学させていただきました。 また、骨折の応急処置や救急救命法について教えていただきました。          最後には、防災についての○×クイズを行いました。     生徒からは、 「冬の道路の危険性や屋根の上の雪がいつ落ちてくるかわからないから近づかないほうがいいことがわかった。」 「(防災食で)温めていないのは初めてでしたが味も濃くてとても美味しく頂けました。 意外とあの量でもお腹が膨れ、満足感がある事が分かりました。これなら本当の避難時でも安心して食事ができると思いまし...