新着情報

おしらせ

新着情報/雨高養ブログ
9月11日(木)、農業科販売会(リヤカーマルシェ)がおこなわれました。   リヤカーマルシェは、農業科1年生が町内の住宅街で、買い物袋を持つ高齢のおばあさんを見かけ、「重たい野菜はどうやって買っているのだろう」という疑問をもちました。実際に雨竜町第7町内にはスーパー等の商業施設がなく、日常の買い物に不便を感じる住民がいることがわかりました。 この気づきをもとに「それなら自分たちから出向いて販売してみよう」という話になり、学習活動として「リヤカーマルシェ」を実施することとなりました。 当日は、農業科1年生の4名が、トマトやナスやジャガイモなど計40品目を販売に行き、1時間でほぼ完売することができました。 参加した生徒からは、「最初は売れなかったけど、売れていくたびに楽しくなりました。またやりたいです!」との感想があがりました。購入された方からは、「カボチャは重くて買いにくかったけど、売りに回ってくれるのは助かる。また、お願いします!!」との声を頂きました!!
9月5日(金)、現場実習決意発表会がおこなわれました。 決意発表会は、3年生が現場実習に向けての目標や意気込みを、全校生徒の前で発表するという内容です。 3年生の現場実習は、9月8日(月)~10月17日(金)の6週間行われます。 卒業後の進路に直結する前提実習ということもあり、練習の段階から緊張感が感じられました。   決意発表会の中では、2年生の代表生徒から激励の言葉をもらい、3年生も身の引き締まる思いで会を締めくくることができました。